【合格】AWS Certified Solution Architect associate(アソシエイト)取得まで【対策】

資格

今更ですが、社内でのクラウド利用の議論が活発化してきて、クラウドを推進する立場になったので、AWSソリューションアーキテクトの資格を取得しました。

今回は、AWSソリューションアーキテクトの資格取得までの道のりを掲載します。

スポンサーリンク

AWSソリューションアーキテクトに関わる学習について

AWSソリューションアーキテクトとは

AWSの資格認定には11種類あり、AWSソリューションアーキテクトはアーキテクトの中級試験となっています。
AWS のコンピューティング、ネットワーキング、ストレージ、データベースサービスに関する知識が問われる試験になっており、AWSやパブリッククラウドの全体の仕組みの基本的な理解をするのに適している試験と思います。
機械学習やビックデータ解析等のある特定のサービスに関する細かい知識は問われないようになっています。



出典:AWS試験体系

AWSソリューションアーキテクト取得における学習サイト・参考書籍について

私は市販の参考書は買わず、WEBで学習ができるサイトのみを活用し資格取得しました。

受験回数は1回です。

WEB学習サイトは以下のサイトを使わせていただきました。

お世話になったサイト:https://aws.koiwaclub.com/

こちらのサイトでは、クラウドプラクティショナー、ソリューションアーキテクト、プロフェッショナルの資格取得向けの問題が掲載されています。また、デベロッパー系の問題も掲載されています。

プロフェッショナル向けの参考書は2020年2月現時点では販売されていないので、上記のサイトを使えば勉強になると思います。

WEB問題を解くにあたり、料金が必要で、プランが「フリー」「ゴールド」「プラチナ」「ダイヤモンド」の段階にわかれており、フリーは、無料で数問程度の問題を解くことができます。

ゴールド以上になると料金が必要になりますが、以下、料金体系。

「ゴールド」:3,880円/60日、SAA:935問以上

「プラチナ」:4,280円/90日、SAA:935問以上、SOA:469問以上

「ダイヤモンド」:5,280円/90日、SAA:935問以上、SOA:469問以上、SAP:336問以上 等

※2020年2月頃時点の料金体系です。

私は、プラチナの4,280円を支払いました。

資格取得までの期間は、12月の年末8日間から1月10日までの14日間ぐらい(約2週間)の勉強で合格しました。「836点」

AWSソリューションアーキテクトには、市販でも参考書が販売されています。

覚えるべきポイントが市販の参考書には記載されているので、分かりやすいです。

とにかく大量の問題をこなしながら知識を身に着けたいという人は、上記のWebサイトで勉強。

ポイントを絞って覚えるべきことを身に着けるなら、市販の参考書がいいと思います。

書籍:【この一冊で合格! AWS認定ソリューションアーキテクト – アソシエイト テキスト&問題集】


AWSソリューションアーキテクトの難易度について

難易度について、ネスペ、CCNP、LPIC301~304を取得していますが、ハッキリ言って難しいです!

CCNAより難しく、ネスペより簡単といったところでしょうか。

CCNAもping-tさんのWEB問題を活用して、2週間程度の学習(3周回す程度)で800以上の点数は大体出せると思います

CCNAだと基本暗記問題が多いイメージです。

一方ネスペは、1カ月~2カ月間、午前対策、午後対策で過去問を10回分ぐらい解くぐらい必要で、暗記よりも様々な技術の基本的な知識を総動員し、解答を導く思考力を問う問題が多いイメージです。

勉強時間的にはCCNAレベルでしたが、内容的には暗記だけでは解けず、頭をひねる問題が65問中20問ぐらい出た感じです。

合格ラインが、1000点満点中720点は必要になるので、約7割解ける必要があるとすると48問程度は絶対正解している!って感覚が必要になります。

難しかった点は、「システム構成上、どんなサービス・機能を使うべきかを問う問題」です。

基本的には、WEB問題集で勉強していれば、対応できますが、それでも難しいと思うのは上記の問題です。

UdemyでもAWSの資格取得に向けた問題が掲載されていますが、上記WEB問題集は問題数が多いので、たくさん解いて挑みたいという人は、https://aws.koiwaclub.com/をお勧めです。

まとめ

・AWSソリューションアーキテクトは中級に位置する試験で、コンピューティング、ネットワーキング、ストレージ、データベース等の内容が総合的に出題される。
・難易度は、CCNAみたいに暗記問題が多いわけでなく難しいけど、ネスペほど思考力は問われず、暗記問題も多い。
・とにかく大量の問題をこなして知識をつけたいなら、Web問題集「 https://aws.koiwaclub.com/ 」で勉強し、覚えるべきポイント学び、問題を解いてみたいとは市販の参考書をお勧めします。

コメント

タイトルとURLをコピーしました