- A10 Thunderとは
- 冗長化設定
- ◆(例)Activeの冗長化の設定 (注:旧ACOSの場合)
- ◆(例)Standbyの冗長化の設定(注:旧ACOSの場合)
- Activeの冗長化設定 ACOS5.2.0bulid155(2021年現在)
- Standbyの冗長化設定 ACOS5.2.0bulid155(2021年現在)
- ◆(例)Activeの冗長化におけるインタフェース設定(注:旧ACOSの場合)
- ◆(例)Standbyの冗長化におけるインタフェース設定(注:旧ACOSの場合)
- Active側の冗長化インターフェース設定 ACOS5.2.0bulid155(2021年現在)
- Standbyの冗長化インターフェース設定 ACOS5.2.0bulid155(2021年現在)
- ◆(例)Active側のVCSの設定(注:旧ACOSの場合)
- ◆(例)Standby側のVCSの設定(注:旧ACOSの場合)
- ◆(例)Active(vMaster)側のVCSの設定(注:旧ACOSの場合)
- 旧ACOS設定時の構成例
- 最新ACOS_vthunder_5_2_0_155の構成例
- オススメ参考書籍
A10 Thunderとは
ブログでネットワーク機器の設定の初掲載もかねて、今回はA10 Tunderの冗長化の設定について記載します。
ロードバランサとは負荷分散装置です。
A10 Thunderは銀色の筐体のネットワーク機器で、以下のようなの。
出典:PRLOG
CiscoライクなConfigになっていて、Cisco機器の操作に慣れている人からすると、導入が容易に感じられる機器かと思います。仮想ロードバランサも導入でき、クラウドでも使える製品です。
冗長化設定
【1】冗長化の設定例を以下に示します。
◆(例)Activeの冗長化の設定 (注:旧ACOSの場合)
Hostname1-Active>en
Hostname1-Active#ter len 0
Hostname1-Active#sh run
!Current configuration: 3502 bytes
省略
vrrp-a device-id 1
vrrp-a set-id 1
省略
vrrp-a enable
vrrp-a hello-interval 10
vrrp-a dead-timer 3
vrrp-a vrid default
priority 110
◆(例)Standbyの冗長化の設定(注:旧ACOSの場合)
Hostname2-Standby>en
Hostname2-Standby#ter len 0
Hostname2-Standby#sh run
!Current configuration: 3502 bytes
省略
vrrp-a device-id 2
vrrp-a set-id 1
省略
vrrp-a enable
vrrp-a hello-interval 10
vrrp-a dead-timer 3
vrrp-a vrid default
priority 100
Activeの冗長化設定 ACOS5.2.0bulid155(2021年現在)
vthunder-a-Active#sh run
!Current configuration: 370 bytes
!Configuration last updated at 12:53:54 IST Tue Apr 27 2021
!Configuration last saved at 12:52:30 IST Tue Apr 27 2021
!64-bit Advanced Core OS (ACOS) version 5.2.0, build 155 (Aug-10-2020,14:34)
!
vrrp-a common
device-id 1
set-id 1
disable-default-vrid
enable
!
Standbyの冗長化設定 ACOS5.2.0bulid155(2021年現在)
vthudenr-b-Standby#sh run
!Current configuration: 370 bytes
!Configuration last updated at 12:55:11 IST Tue Apr 27 2021
!Configuration last saved at 12:52:22 IST Tue Apr 27 2021
!64-bit Advanced Core OS (ACOS) version 5.2.0, build 155 (Aug-10-2020,14:34)
!
vrrp-a common
device-id 2
set-id 1
disable-default-vrid
enable
!
片側の機器にdevice-id 1の設定を入れます。
これは、どのグループに属するかを決める設定になります。
冗長化の設定をするため、HBを組むインタフェースの設定も必須になります。
◆(例)Activeの冗長化におけるインタフェース設定(注:旧ACOSの場合)
Hostname1-Active>conf t
Hostname1-Active#ter len 0
Hostname1-Active#sh run
!Current configuration: 3502 bytes
省略
system promiscuous-mode
省略
interface ethernet 1/3
lacp trunk 1 mode active
interface ethernet 1/4
lacp trunk 1 mode active
!
vlan 500
tagged ethernet 3 to 4
router-interface ve 500
!
interface ve 500
ip address 192.168.3.1 255.255.255.252
省略
vrrp-a interface ethernet 1 no-heartbeat
vrrp-a preferred-session-sync-port ethernet 3
vrrp-a preferred-session-sync-port ethernet 4
◆(例)Standbyの冗長化におけるインタフェース設定(注:旧ACOSの場合)
Hostname2-Standby>conf t
Hostname2-Standby#ter len 0
Hostname2-Standby#sh run
!Current configuration: 3502 bytes
省略
system promiscuous-mode
省略
interface ethernet 1/3
lacp trunk 1 mode active
interface ethernet 1/4
lacp trunk 1 mode active
!
vlan 500
tagged ethernet 3 to 4
router-interface ve 500
!
interface ve 500
ip address 192.168.3.2 255.255.255.252
省略
vrrp-a interface ethernet 1 no-heartbeat
vrrp-a preferred-session-sync-port ethernet 3
vrrp-a preferred-session-sync-port ethernet 4
Active側の冗長化インターフェース設定 ACOS5.2.0bulid155(2021年現在)
!
interface ethernet 1
enable
ip address 192.168.1.1 255.255.255.252
!
interface ethernet 2
enable
ip address 192.168.2.1 255.255.255.0
!
interface ethernet 3
enable
ip address 192.168.3.1 255.255.255.0
!
vrrp-a vrid 1
floating-ip 192.168.3.3
floating-ip 192.168.2.3
blade-parameters
priority 150
tracking-options
interface ethernet 2 priority-cost 20
interface ethernet 3 priority-cost 20
!
vrrp-a interface ethernet 1
!
vrrp-a interface ethernet 2
server-interface
no-heartbeat
!
vrrp-a interface ethernet 3
router-interface
no-heartbeat
!
vrrp-a preferred-session-sync-port ethernet 1
!
Standbyの冗長化インターフェース設定 ACOS5.2.0bulid155(2021年現在)
!
interface ethernet 1
enable
ip address 192.168.1.2 255.255.255.252
!
interface ethernet 2
enable
ip address 192.168.2.2 255.255.255.0
!
interface ethernet 3
enable
ip address 192.168.3.2 255.255.255.0
!
!
vrrp-a vrid 1
floating-ip 192.168.2.3
floating-ip 192.169.3.3
blade-parameters
priority 140
tracking-options
interface ethernet 2 priority-cost 20
interface ethernet 3 priority-cost 20
!
vrrp-a interface ethernet 1
!
vrrp-a interface ethernet 2
server-interface
no-heartbeat
!
vrrp-a interface ethernet 3
router-interface
no-heartbeat
!
vrrp-a preferred-session-sync-port ethernet 1
!
最新ACOS5.2.0のConfigに記載のある
「server-interface」はサーバ側のネットワーク
です。
【2】VCSの設定例を以下に示します。
◆(例)Active側のVCSの設定(注:旧ACOSの場合)
Hostname1-Active>conf t
Hostname1-Active#ter len 0
Hostname1-Active#sh run
!Current configuration: 3502 bytes
省略
vrrp-a device-id 1
vrrp-a set-id 1
省略
vcs vMaster-id 1
vcs config-info xxxxxxxxxx xxxx
vcs chassis-id 1
vcs floating-ip 10.131.174.20 /26
vcs multicast-ip 224.0.0.210
vcs device 1
priority 200
interface ve 990
enable
◆(例)Standby側のVCSの設定(注:旧ACOSの場合)
Hostname2-Standby>conf t
Hostname2-Standby#ter len 0
Hostname2-Standby#sh run
!Current configuration: 3502 bytes
省略
vrrp-a device-id 2
vrrp-a set-id 1
省略
vcs config-info xxxxxxxxxx xxxx
vcs chassis-id 1
vcs floating-ip 10.131.174.20 /26
vcs multicast-ip 224.0.0.210
vcs device 2
priority 100
interfaces ve 990
enable
vcs local-device 1
◆(例)Active(vMaster)側のVCSの設定(注:旧ACOSの場合)
Hostname1-Active-vMaster>conf t
Hostname1-Active-vMaster#ter len 0
Hostname1-Active-vMaster#sh run
!Current configuration: 3502 bytes
省略
vrrp-a device-id 1
vrrp-a set-id 1
省略
vcs vMaster-id 1
vcs config-info xxxxxxxxxx xxxx
vcs chassis-id 1
vcs floating-ip 10.131.174.20 /26
vcs multicast-ip 224.0.0.210
vcs device 1
priority 200
interface ve 990
enable
vcs device 2
priority 100
interfaces ve 990
enable
vcs local-device 1
!
vlan 1/500
tagged ethernet 3 to 4
router-interface ve 500
!
!
vlan 1/990
tagged ethernet 1
router-interface ve 990
!
!
vlan 2/500
tagged ethernet 3 to 4
router-interface ve 500
!
!
vlan 2/990
tagged ethernet 1
router-interface ve 990
!
interface ethernet 1/2
disable
!
interface ethernet 1/3
lacp trunk 1 mode active
!
interface ethernet 1/4
lacp trunk 1 mode active
!
省略
interface ve 1/500
ip address 192.168.3.1 255.255.255.252
!
interface ve 1/990
ip address 10.131.174.1 255.255.255.192
!
interface ethernet 2/2
disable
!
interface ethernet 2/3
lacp trunk 1 mode active
!
interface ethernet 2/4
lacp trunk 1 mode active
!
省略
interface ve 2/500
ip address 192.168.3.2 255.255.255.252
!
interface ve 2/990
ip address 10.131.174.2 255.255.255.192
!
省略
旧ACOS設定時の構成例
VMwarePlayer使って、仮想アプライアンス製品の「vthunder」を使って検証できます。
以下は、VMware ESXi内で「vthunder」の冗長化設定を試した際の構成例です。
参考までに
最新ACOS_vthunder_5_2_0_155の構成例
評価版の最新のACOS5.2.0(A10 vthunder 仮想アプライアンス)で検証しました!!
VMware Workstation Player(略称:VMware Player)上にvSphere Hypervisor 6.5(ESXi6.5)をインストールして、vthunderをインストールすることで可能です。
以下のような構成で検証し、ライセンスをアクティベートすれば、冗長化構成も組めました。
1アカウントにつきアクティベートできるライセンスは1個だけです。
冗長構成を組む場合は評価版の登録に2個のメールアドレスアカウントの登録を実施しています。
オススメ参考書籍
F5社のBIG-IPを題材として、ロードバランサの基本的な負荷分散の仕組みについて掲載されているので基礎を固めるのに参考になります。
バーチャルサーバ、SSLオフロード(アクセラレータ)、負荷分散方式 等をとても分かりやすく解説してあります。
この本で身に着けた知識をベースにA10 ThunderやAlteonなどのロードバランサの設定でも問題なく、対応できるようになりました。
ロードバランサの書籍として一番お勧めします。
今でもこのロードバランサの書籍が非常に役に立っています。
とても分かりやすい構成で記載されています。
書籍:【サーバ負荷分散入門】
コメント