この記事では仮想アプライアンス製のA10 vthunderをESXi上で構築し、冗長構成(Active-Standby)を組んだので紹介します。
自宅のパソコン構築するA10 vthunder環境については以下の記事をご覧ください。
【A10】【Thunder】設定・仮想環境・構築【ACOS】【VMware】【ロードバランサ】
A10 vthuderの練習環境の構築の仕方を記載!!
以下の環境および構成で実施しています。
ACOS 5.2.0 vThunder 冗長化
ActiveとStandbyそれぞれのConfigが以下の通りになります。
MgmtはESXiの初期ネットワークのVM Networkにアサインしておき、ホストOSからGUIやTeratermのSSHでログインできます。
Active側 Config
vthunder-a-Active#sh run
!Current configuration: 370 bytes
!Configuration last updated at 12:53:54 IST Tue Apr 27 2021
!Configuration last saved at 12:52:30 IST Tue Apr 27 2021
!64-bit Advanced Core OS (ACOS) version 5.2.0, build 155 (Aug-10-2020,14:34)
!
vrrp-a common
device-id 1
set-id 1
disable-default-vrid
enable
!
hostname vthunder-a
!
!
interface ethernet 1
enable
ip address 192.168.1.1 255.255.255.252
!
interface ethernet 2
enable
ip address 192.168.2.1 255.255.255.0
!
interface ethernet 3
enable
ip address 192.168.3.1 255.255.255.0
!
!
vrrp-a vrid 1
floating-ip 192.168.2.3
floating-ip 192.168.3.3
blade-parameters
priority 150
tracking-options
interface ethernet 2 priority-cost 20
interface ethernet 3 priority-cost 20
!
vrrp-a interface ethernet 1
!
vrrp-a interface ethernet 2
server-interface
no-heartbeat
!
vrrp-a interface ethernet 3
router-interface
no-heartbeat
!
vrrp-a preferred-session-sync-port ethernet 1
!
sflow setting local-collection
!
sflow collector ip 127.0.0.1 6343
!
!
end
Standby側 Config
vthudenr-b-Standby#sh run
!Current configuration: 370 bytes
!Configuration last updated at 12:55:11 IST Tue Apr 27 2021
!Configuration last saved at 12:52:22 IST Tue Apr 27 2021
!64-bit Advanced Core OS (ACOS) version 5.2.0, build 155 (Aug-10-2020,14:34)
!
vrrp-a common
device-id 2
set-id 1
disable-default-vrid
enable
!
hostname vthudenr-b
!
!
interface ethernet 1
enable
ip address 192.168.1.2 255.255.255.252
!
interface ethernet 2
enable
ip address 192.168.2.2 255.255.255.0
!
interface ethernet 3
enable
ip address 192.168.3.2 255.255.255.0
!
!
vrrp-a vrid 1
floating-ip 192.168.2.3
floating-ip 192.169.3.3
blade-parameters
priority 140
tracking-options
interface ethernet 2 priority-cost 20
interface ethernet 3 priority-cost 20
!
vrrp-a interface ethernet 1
!
vrrp-a interface ethernet 2
server-interface
no-heartbeat
!
vrrp-a interface ethernet 3
router-interface
no-heartbeat
!
vrrp-a preferred-session-sync-port ethernet 1
!
sflow setting local-collection
!
sflow collector ip 127.0.0.1 6343
!
!
end
Active-Standbyの切替試験
以下のコマンドで、冗長構成ステータスを確認します。
vthunder-aがActiveになっており、vthunder-bがStandbyになっています。
次にvthuder-aのinterfaceをdownさせます。
Priority値がさがって、vthunder-bがActiveに切り替わります。
vthunder-aのinterfaceをupさせると再びActiveに切り替わります。
まとめ
・vSphere Hypervisor を使って、vthunderの冗長構成を自宅でも検証できる!
他にも仮想LBの設定や負荷分散などいろいろ試すことができますので是非やってみてください!!
Let’s try it! Have a nice day!!
ロードバランサの学習には以下の書籍が参考になります。
以下の書籍ではF5社のBIG-IPによる解説になります。
基本的な負荷分散の仕組みについて掲載されているので基礎を固めるのに参考になります。
書籍:【サーバ負荷分散入門】
ネットワークエンジニアを目指す方に向けて
ネットワークエンジニアを目指す方向けにオススメのUdemy5選を掲載しています。
コメント